す56

自由帳

行動観察をやってみよう

今回はゼミの課題である、30分行動観察のブログです。 私が観察したのは芸術の講義です。 ▷なぜそこにしたのか? 私は場に興味があり、以前講義をうしろから眺めてみようと思ったのを思い出したからです。 芸術を選んだのは、学年と学部が多分関係ないだろう…

続・デザインとは何か?(スタートアップ・新規事業担当者向け!UXD/サービスデザイン入門)

先日、こちらのイベントに参加してきました。 ▷なぜ参加した? 今までゼミでやってきたことと重なる内容だったので、少し情報がある状態で話を聞くと、理解が深まると思い参加しました。 また、以前ゼミでデザインについて触れた際にデザインを仕事にしてい…

サイクルを意識しよう

…やっと書きます。 ここで感じたことは、ブログはすぐに取り組むべきだということです。新鮮な気持ちで書けないってへんな感じがします。パサパサでツルツル(?)みたいな。 当たり前のことですが、記録しときます。 ということで、今回はほかのゼミ生の方…

夏休みスタート!

久々の更新です。 無事テストが終わったのでブログ再開します。 ▷ブログの計画 まず、夏休みにブログにしようと思っていることを記録しておきます。 前回のゼミのふりかえり 今更になりますが、記録として残したいと思います。 「真剣」と「真面目」を考える…

合意形成を図る(コンセンサスゲーム「宇宙からの帰還」)

今回のゼミではコンセンサスゲームをしました。 ▷複眼的思考 前回からの続きの話で、複眼的思考という考え方が出てきました。〇〇思考って言葉、沢山あります。 「思考」って何なんだろう。この問いは定義のようなことを指すのでは無く、「思考」は何にどん…

背景を考える(絆創膏を使った行動観察)

今回のゼミでは前回の内容のアドバイスや補足があり、絆創膏を貼るところを行動観察して、新しい絆創膏を考えました。 ▷モノの考え方 例えば、コンビニでスマホ決済をしている場面があったとする。 利用している人たちの気持ちを考えてみると… スマホ決済し…

CCFes #5

先日、CS City Fukuoka #5 に参加してきました。 CS City Fukuokaは、GMOペパボが中心となり「福岡をCSの都市に」をコンセプトに、福岡からCS業界を盛り上げるべく集まったコミュニティです。 ※CS ... Customer Service , Customer Success , Customer Suppo…

最悪の旅ワークショップ

今回のゼミは最悪の旅を考え、ビジネス化するワークショップでした。 ▷デザイン思考 まず、ユーザーの行動や考えに共感(ユーザー理解)する。そして、その上でビジネス化するとき、リフレーミングする。リフレーミングとは、モノの見方(概念や使い方)を捉…

テクノロジー時代の大人の学び〜科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!〜

先日、福岡テンジン大学さんのイベント、 テクノロジー時代の大人の学び〜科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!〜 に参加してきました。 左から、 福岡テンジン大学の岩永真一学長 福岡市科学館の伊藤久徳館長 福岡市博物館の有馬学館長 福岡市美術…

今までとびゼミに参加してきて感じたこと(情報設計ワークショップを終えて)

本日、とびゼミの情報設計ワークショップに参加させていただきました。 私は今まで、何度かとびゼミに参加させていただいたことがあります。そこで毎回思うのは、とびゼミ生の方は本当にいつも親切だということです。 初めてとびゼミに参加させていただいた…

デザインとは何か?の補足と質問

一昨日のゼミは、前回の補足と質問タイムでした。 遅くなってしまった。反省です。 XaaSの話 例えばドローンの配達が当たり前になると、ドローンに合わせて家の形が変わっていくだろうと言われているらしいです。つまり、社会構造の変化が起きるだろうと。店…

デザインとは何か?

昨日のゼミは、ビジネスの変化とサービスデザイン(UXデザイン)についての話でした。 メモの話 先生によると、聞き手がメモを取らないと話し手の不安を煽るらしいです。 印象的でした。 問いの話 why? : (例)なぜ学ばないんだろう? ↓ 極めていくと… what…

ゼミの顔合わせ

今日は、モリタゼミナール第3期の顔合わせでした。 昼休みにお昼ご飯を食べながらの顔合わせで、簡単な自己紹介とゼミの説明がありました。 自己紹介は学籍番号順にあり、自己紹介が終わったら、次の順番の人が質問をするという形式のものでした。 主に好き…